一生懸命と一所懸命

ベンジャミン

2009年06月30日 17:14

懸命とは命を懸けることです。

一生懸命
死ぬまでくらいの気持ちで全力をあげて打ち込むさま。

一所懸命は鎌倉時代からある言葉で、
1か所の領地を武士が命を懸けて守ったことから生まれたものです。

一生懸命が使われだしたのは、江戸中期以降からだそうです。

最初は間違いということで、
何度も「生」の部分が「所」に直されたと思うのですが、
江戸時代は町人文化が栄えた時代なので、
一所よりは一生の方が自然に馴染んでいったと思われます。


時の流れというものは、言葉の表現法さえ変えていきます。

最近では、貫禄十分の禄が録で書かれたり、
下剋上の剋が克に変わったりしています










ただいまブログランキング参加中です。
よかったら、クリックお願いします


↓ ↓ ↓




にほんブログ村













関連記事