2018年04月16日
比嘉大吾、一から出直すんだ
日本人王者初の減量失敗という汚点を残してしまった比嘉大吾。
彼は心身共にボロボロの状態だったにもかかわらず、
周りに迷惑をかけまいとして試合当日の計量にパスしてリングに上がりました。
奇跡的に彼がロサレスを倒し、KO新記録を達成することを願っていましたが、
9回でTKOされて初黒星を喫してしまいました。
しかし不思議なことに悔しい気持ちは起こりませんでした。
仮に比嘉がここで勝ったとしても、王座剥奪の後でのもので後味は決して良くなかっただろうということ、
比嘉に対してインチキで勝ったんだという批判が必ずでること、
そしてニカラグアの母に貧乏な思いをさせないというロサレスのひたむきな戦い方に感銘を受けたことがその理由でしょうか。
17日には沖縄で県民栄誉賞授与式の予定ですが、具志堅会長は辞退する意向を示唆しています。
せっかく掴んだ栄光が、こんなにもろくも崩れ去るなど誰が予見できたでしょうか。
精神的に落ち込んだ比嘉が立ち直るのにはしばらく時間がかかるでしょう。
でも彼には稀に見る才能があります。
これをムザムザ放っておくのはもったいない。
また一から鍛え直せばいいのです。
彼は本当に真面目な好青年です。
何度も頭を下げて謝る態度は立派でした。
来年の復帰戦を今から楽しみにしているので、どうか諦めることなく再挑戦して欲しい。
その時の比嘉の勇姿がまばゆいくらいに輝くことを信じています。
彼は心身共にボロボロの状態だったにもかかわらず、
周りに迷惑をかけまいとして試合当日の計量にパスしてリングに上がりました。
奇跡的に彼がロサレスを倒し、KO新記録を達成することを願っていましたが、
9回でTKOされて初黒星を喫してしまいました。
しかし不思議なことに悔しい気持ちは起こりませんでした。
仮に比嘉がここで勝ったとしても、王座剥奪の後でのもので後味は決して良くなかっただろうということ、
比嘉に対してインチキで勝ったんだという批判が必ずでること、
そしてニカラグアの母に貧乏な思いをさせないというロサレスのひたむきな戦い方に感銘を受けたことがその理由でしょうか。

17日には沖縄で県民栄誉賞授与式の予定ですが、具志堅会長は辞退する意向を示唆しています。
せっかく掴んだ栄光が、こんなにもろくも崩れ去るなど誰が予見できたでしょうか。
精神的に落ち込んだ比嘉が立ち直るのにはしばらく時間がかかるでしょう。
でも彼には稀に見る才能があります。
これをムザムザ放っておくのはもったいない。
また一から鍛え直せばいいのです。
彼は本当に真面目な好青年です。
何度も頭を下げて謝る態度は立派でした。
来年の復帰戦を今から楽しみにしているので、どうか諦めることなく再挑戦して欲しい。
その時の比嘉の勇姿がまばゆいくらいに輝くことを信じています。

Posted by ベンジャミン at 02:12│Comments(0)
│スポーツ