2010年01月05日
「雌」と「雄」の漢字の覚え方

まず、「雌」の漢字を3つに分解します。
「止」と「ヒ」と「進む」の右側に書く漢字「ふるとり」に分けるのです。
同様に、「雄」を「十」と「ム」と「ふるとり」に分けます。
「止」は「禁止」の「し」と読みますから、「止」と「ヒ」で「シーヒー」とします。
「十」は「とお」とも読むので「十」と「ム」で「トム」とします。
それでは、物語の始まりです。
時は、江戸時代。嵐に遭難した船に乗っていたトムは、日本に流れ着きます。
場所は今の北海道、アイヌの人々が住んでいる場所でした。
アイヌのきれいな娘「シーヒー」に一目ぼれしたトムは、彼女に愛を告白しますが、
アイヌのしきたりは、2人が一緒になることを許しません。
2人は、古い鶏(にわとり)小屋で密会を重ねるのでした。2人の運命はいかに・・・
ということで、「シーヒーとトム、古い鶏小屋で密会」
「雌」と「雄」の漢字がより身近に感じられるのではないでしょうか。
よろしければ、クリックをお願いします


にほんブログ村
Posted by ベンジャミン at 15:49│Comments(0)
│覚え方