2018年07月08日

皿(さら)の音読みは…

皿の訓読みはもちろん「さら」ですが、音読みはどうなっているのかふと気になりました。

小学生の辞典には載っていませんでしたが、詳しい漢和辞典には書かれていました。

「ベイ」となっています。

用例としては器皿(キベイ)がありました。

この器皿を広辞苑で調べてみましたがありませんでした。

つまり、ほとんどの人が聞いたことのない熟語だということになります。

私も生まれて初めて知りました。

部首が皿になっている漢字には、盆・益・盗・盛・盟・監・盤などがありますが、
音読みがベイになっているものはありませんでした。

部首はもともと意味を表す部分に使われ、音を示す部分には用いられないので当然なのですが、
なぜベイと読むようになったのか気になります。

平たい皿ということから、平➡ベイになったと勝手に解釈することにしました。赤ハイビスカス皿(さら)の音読みは…


同じカテゴリー(漢字検定・部首)の記事
瓦の丶は何画目か
瓦の丶は何画目か(2018-07-21 22:18)

Posted by ベンジャミン at 14:18│Comments(0)漢字検定・部首
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。