【PR】

  
Posted by TI-DA at

2014年03月31日

世界法廷ミステリー第4弾、映画さながらの思わぬ展開

おとといの土曜日、久しぶりに世界法廷ミステリーを見ました。

例によってどの事件も不可解極まりないものばかり。

オリンピックに出場した義足ランナーが恋人を銃で撃ち殺した事件は、
以前から注目していました。

彼が有罪か無罪かは、浴槽の中の人影を恋人だと認識していたのか、
それとも部屋に侵入してきた強盗だと思い込んだのか、
つまり、誰も覗くことができない彼の心の中にある意識次第だと聞いたときはぞっとしました。

そのことをあらかじめ知っておけば、
浮気をしていると思い込んだ恋人を銃で撃ち殺そうと考える可能性もあるからです。

個人的には有罪だと思っていますが、果たして彼が殺人現場の様子に気分を悪くして嘔吐するのは、
罪悪感からか後悔の念からなのか。

状況証拠だけからは有罪にできない外国の裁判では、彼が無罪になる可能性が高いようです。

今後の進展に目が離せません。

世界的に有名なボリショイバレエ団の内幕を暴露した硫酸事件もテレビに釘付けになりました。

舞台監督が硫酸をかけられ顔に大やけどを負ったのは、
プリマドンナから下ろされたトップダンサーの嫉妬から起きた事件だと思われていましたが、
実際は、新しいプリマドンナと肉体関係を持って、
実力のない彼女を抜擢した舞台監督の許せない行為を、全世界に知らしめるための抗議行動だったのです。

地位も名誉も省みずに硫酸かけを指示したのは、役を奪われたトップダンサーの恋人でした。

懲役6年を言い渡されても彼は不敵な笑みをたたえていました。

まさに、事実は小説よりも奇なり。

出てくる実際の事件関係者が、まるでみんな映画俳優のような顔立ちをしているので、
本当にドラマチックでした。

一番印象に残ったのは、やはり、優秀な医者で弁護士の資格を持つマーチン医師の完全犯罪でした。

医者としての知識を利用して、自分の妻を浴槽に沈め窒息死させた後、
体温が下がらないようにお湯の中につけておいたという行動。

実は、死後何時間経っているかという死亡推定時刻は、
死体の体温がどれくらい下がっているかで判断することをマーチン医師は知っていたのです。

そのトリックを見破ったきっかけが、幼女の描いた、浴槽に沈む母親の姿だったというのですから、
どんなに明晰な頭脳でも犯罪行為となると、どこかで落ち度が出てくるものです。

なぜ彼は、美貌の奥さんを殺したのか。

その動機が、男を渡り歩くいい加減な若い女性との不倫だったということにあきれ果ててしまいました。

娘たちに訴えられ、有罪判決を聞いてがっくりとするマーチン医師。

不倫の恐ろしさを実感させる事件でした。

秀逸なミステリー映画を何本も見たような感覚を味わいました。

犠牲者たちが浮かばれるように正しい判断が下されることを願うのですが、
裁判では明らかに有罪と思われるケースでも無罪となる場合があり、
番組を見終わった後、どうしようもない複雑な思いにも駆られました。




よろしければクリックをお願いしますキョロキョロ

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

  

Posted by ベンジャミン at 07:20Comments(0)テレビ番組・ドラマ

2014年03月30日

まさに春の嵐、ものすごい暴風雨


ガガガガガーン、いきなり大きな音が地面を揺るがすかのように響き渡りました。

一瞬、北朝鮮のミサイルが沖縄に発射されたのかと思いました。

なんと雷鳴だったのです。

昨日の夕方までは少し暑いくらいの晴れた天気で、午後7時くらいから雨が降ったときは、
意外な感じがしました。

そういえばしばらく雨が降らなかったなあ。

それぐらいにしか考えていませんでした。

夜中の2時頃に暴れだした天気はその後も風雨を伴い、
台風さながらの雷と大雨でした。

しかし、たったの2時間ほどで収まり、時折強い風は吹きますが、
激しい雷雨はうそのようになくなりました。

天気図を見ると発達した温帯低気圧の寒冷前線が、確かに沖縄にかかっています。

今後この低気圧は北上して、太平洋側に暴風雨をもたらすという予報がなされています。

常日頃、台風と発達した温帯低気圧による暴風雨の違いは何かと考えていましたが、
影響を与える時間の長さもその一つだと実感しました。

特に今回は北上のスピードがだいぶ速いようで、明け方の今では小鳥のさえずりさえ聞くことができます。

寒冷前線の通過によって気温が少し下がっています。

風邪をひかないように気をつけなければなりません。


よろしければクリックをお願いします爆弾

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村  

Posted by ベンジャミン at 06:09Comments(0)天気

2014年03月29日

猪瀬知事の5千万円をはるかにしのぐ8億円


猪瀬元東京都知事の次は、みんなの党代表の渡辺喜美代表。

その使途不明金の額は5千万円をはるかに上回る8億円。

一体どこの金持ちがこれだけ多額の資金を融資できるのか。

DHCサプリメントで有名な会社の会長から借り入れたとのことです。

DHCの健康サプリは私も時々利用しますが、当初は20億円の予定だったそうです。

かなり全国的に人気の高い商品のようです。

DHCの広告宣伝用小冊子に「みんな、元気?」というのがあり、よく送られてきますが、
これに渡辺代表が奥さんと一緒に出ていたことは知りませんでした。

さて、どうしてこの問題が明るみになったのか。

どうやら渡辺代表が、借りた8億円を一部滞納していることが原因のようです。

しかも、選挙資金としての記載が一切なかったわけですから、形態としては猪瀬知事のケースとまったく一緒。

渡辺代表は8億円を個人名義で借りたと苦しい弁解をしています。

「酉の市で大きな熊手を買ったりする」

もろもろの使いみちの一つとして熊手を持ち出すあたりからもうバレバレ。

選挙資金の融資をお願いするメールまで残っていては万事休す。

衆院政治倫理審査会に出席して苦しい答弁に終始するよりは、
潔く非を認めて代表を辞任すべきでしょう。


よろしければクリックをお願いしますハブ

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村  

Posted by ベンジャミン at 06:34Comments(0)時事問題

2014年03月28日

初めて聞いた「とつおいつ」という言葉

「とつおいつ」という言葉に生まれて初めて出会いました。

ある短歌の最初に遣われていて、古典に出てくる昔の言葉かと思いました。

しかし辞典を引いてみると、ちゃんと現代使われている共通語として載っていたのでびっくりしました。

今まで聞いたことがないので、意味さえまったく分かりませんでした。

辞典には、「あれこれ考えて迷うさま」と書かれています。

一体この言葉の語源は何だと思ってネットで検索すると、「取りつ置きつ」の変化とありました。

なるほど、ある品物を買おうとするとき、これにしようかあれにしようか迷ってしまって、
何度もそれらの商品を手に取ったり置いたりします。

つまり、「取りつつ置きつつ」の省略・変化形だったわけです。

ではなぜ、もっと分かりやすい省略形の「取りつ置きつ」にしなかったのか。

「置きつ」の「き」がイ音便によって「置いつ」に変化したのはどうにか納得できるとしても、

どうして「取りつつ」は「取つ」となったのか。

「とりおいつ」の方がかえって分かりやすいのではないか。

ひょっとすると「・・・しつつ」の「つ」に重点を置いて「とつおいつ」となったのかもしれません。

ちなみに、この言葉は主に動詞を修飾する副詞であるため、
「とつおいつするな・(あれこれ考えるな)」とは言えますが、「とつおいつな奴だなあ」とはできません。


よろしければクリックをお願いしますパインアップル
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村



  

Posted by ベンジャミン at 04:59Comments(0)言葉の意味・語源

2014年03月27日

オバマ大統領の顔をつぶした朴クネ大統領


人が挨拶をしているのに、それにまったく反応を示さず、しかも目線を合わせることすらしない。

いくら慰安婦問題で日韓が揺れているとは言え、この対応はひどすぎます。

安倍首相の思惑はともかくとして、せっかく慣れない韓国語を覚えてまで挨拶をしているのですから、
何らかの反応を示すべきでしょう。

朴クネ大統領の人となりを疑います。

仲介を取り持ったオバマ大統領の面目は丸つぶれではありませんか。

思想・信条の違いはあっても、人としての最低限のマナーは守るべきです。

世界に発信されるニュースを子供たちが目を皿のようにして見ています。

「なあんだ、嫌いな人に対しては無視しまくる態度をとってもいいんだ」と
勘違いしてしまいます。

この考えは、ひいてはいじめ行為にもつながります。

自ら率先して子供の教育に真摯な態度を保たなければならない、
国の代表者として失格と言わざるを得ません。

韓国メディアも、この点については一切触れていません。

「ニコニコして挨拶を交わせば、慰安婦問題に免罪符を与えたと思われる」

いやいや、それ以前の問題でしょう。

人間として守るべき最低限のマナーさえ示すことができない首脳は、
結局はつまはじきにされるでしょう。


よろしければクリックをお願いしますサボテン

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村



  

Posted by ベンジャミン at 05:15Comments(0)時事問題