2016年01月02日

113番元素の命名権が日本に与えられた

水兵りーべー僕の船、水素・ヘリウム・リチウム・ベリリウム・ホウ素・炭素・窒素・酸素・フッ素・酸素

懐かしい元素記号の覚え方です。

私が高校生の頃は確か103番までしかありませんでした。
それが今では118番くらいまで作製が可能だと言うから驚きです。

ただし、93番以上の元素は人工的に超高速加速器を使って作製するものだそうです。

しかも、ほんの短い時間で崩壊するために作製自体が困難を極め、
一度できても、それが認定されるまでには長い年月がかかるということです。

正月早々飛び込んできたニュースでは、
113番目の元素作製に3度も成功した日本に認定がおりて、その命名権が与えられたことが伝えられました。 指輪キラキラ113番元素の命名権が日本に与えられた


なんと素晴らしいことでしょうか。

アジアで初の快挙、欧米独占の分野に日本が割り込むことに成功したのです。

科学の時間に日本の生徒たちが113番目の元素に注目し、日本人としての誇りと自覚を持つことができます。

日本の物理学や科学の分野が世界的に優れていることは、ノーベル賞などで実証済みですが、
世界中の教科書に載っている世界共通の元素名に日本由来の名が記されるのです。

有力なのがジャポニウム。

いや、もっと日本独特の名前、例えばフジなどどうでしょうか。

早く新しい元素表が見たくてとてもウズウズしています。


同じカテゴリー(理科・科学)の記事
Posted by ベンジャミン at 03:00│Comments(0)理科・科学
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。