2012年07月06日

石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」

石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」後に夫婦となった石原裕次郎と北原三枝がメインで出演した映画「嵐を呼ぶ男」。

昭和32年(1957年)の映画だったのです。

リアルタイムで見たわけではありません、まだ三歳でしたから。

しかし裕次郎特集でよくリバイバル上映されていました。

テレビでも時折紹介され、その圧倒的な存在感は見るものを釘付けにしたものです。

戦後10年以上が経ち、経済が上昇気流に乗っている頃でした。

数少ない娯楽の1つが映画でした。

母に連れられて、自宅近くの開南(かいなん)琉映という映画館で見ました。

ドラムをたたきながらマイク片手に歌う姿が、とても印象に残っていました。

当時はまだ舞台(ステージ)としての名残があって、
ハイライトシーンでは映画館にいるみんなが拍手喝采したものです。

戦争に負けて自信を失いかけていた日本人に、裕次郎の破れかぶれのかっこよさが、
どれほどの励ましになったことか、その影響たるや計り知れません。

この映画を見て、本気になってドラマーやボクサーを目指して頑張った人達もいるはずです。

歌はそんなにうまくない、演技もイマイチ。

それなのにとても魅力的なのです。

こいつをみんなで後押ししよう、絶対ビッグになるはずだ。

そう考えずにはいられない要素が随所に見られます。

彼が亡くなってだいぶ経つのに、もう一度見たいと思わせる不思議なパワーの持ち主です。

まさに100年に1人の逸材。

超かっこいい裕次郎を是非ユーチューブでご覧ください。

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

克塾へのリンク


同じカテゴリー(映画)の記事
Posted by ベンジャミン at 06:53│Comments(0)映画
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。